HIV・エイズの基礎知識【HIV検査について 5/7】

HIV・エイズの基礎知識

安心と早期発見のためのHIV検査

エイズ(AIDS)とは
英語の
Acquired
Immuno
Deficiency
Syndrome
の頭文字をとったものです。

日本語では「後天性免疫不全症候群」といい、 生まれて後にかかる(後天性)、 免疫の働きが低下すること(免疫不全)により生じる、 いろいろな症状の集まり(症候群)という意味になります。

HIVに感染しても、しばらくは自覚症状がありません

ほとんどの人がHIVに感染した後の数年間は、症状が現れることがありません。 そのため、感染を知らないままに、大切なパートナーにもうつしてしまう可能性があります。

安心と早期発見のためのHIV検査

やがて免疫力が弱まり、症状があらわれてきます。

私たちの身体には、自己防衛のための免疫機能があります。 ところが、HIVに感染して免疫機能が低下すると、体内に侵入してくる、普通なら何でもない弱い細菌・カビ・原虫に感染しやすくなったり(日和見感染症)、 悪性腫瘍もできやすくなります。 こうして発症をする疾患のうち、代表的な23の指標となる疾患を発症した時点で、エイズ発症と診断されます。

HIVの感染経路は主に3つ

安心と早期発見のためのHIV検査

1

性行為による感染
もっとも多い感染経路です。
HIVは主に血液や精液、膣分泌液に多く含まれています。 HIVは感染者の血液・精液・膣分泌液から、性行為の相手の性器・肛門・口などの粘膜や傷口を通って感染します。

 

安心と早期発見のためのHIV検査

2

血液を介しての幹線
HIVが存在する血液の輸血、または麻薬などの回しうちによる注射器具の共用によって感染します。

 

安心と早期発見のためのHIV検査

3

お母さんから赤ちゃんへの母子感染
お母さんがHIVに感染している場合、妊娠中y多出産時に赤ちゃんに感染することがあります。 また、母乳による感染の例もあります。

そこで感染を予防するためには…

1

性行為での感染を予防するには
無防備な性行為はさける
性交・オーラルセックス(口腔性交)の再は必ずコンドームを使う

 

2

血液を介しての感染を予防するには
血液に直接触れないようにする
注射器の共用をしない。

 

3

母子感染を予防するには
出産時・母乳により感染する可能性を知る
予防措置(帝王切開、人工乳)を積極的に行う

さらに詳しいことは遠慮なく当院へお尋ねください

神楽岡泌尿器科は気軽に緊張せずに受診していただける病院です。病状がひどくならないうちにご相談ください。

医療法人 神楽岡泌尿器科
北海道旭川市神楽岡5条5丁目1-25
電話:0166-60-8580(月・火・木・金 9:00~12:30、14:00~18:00/木・土 9:00~12:30/日・祝 休診)
メール:kaguuro@gmail.com(当院院長、渋谷秋彦に直接届きます)
ホームページのお問い合わせページ(当院院長、渋谷秋彦に直接届きます)

スポンサーサイト



テーマ : 医療・病気・治療
ジャンル : 心と身体

【HIV感染が心配】検査を受ける前・後にすること【HIV検査について 4/7】

HIV検査を受ける前に…

感染が心配な場合は
検査の前にも医師や保健師などに相談することができます。
わからないこと、不安なことはなんでも相談しましょう。

≫ HIV感染検査を受けるタイミングについてはコチラ
≫ HIV検査の流れについてはコチラ

安心と早期発見のためのHIV検査

検査を受けた後に…

陰性の場合

安心と早期発見のためのHIV検査

HIV感染の予防行動を実行し、感染が拡大しないように協力してください。

  • 無防備なセックスはさける。
    セックスをするときは、必ずコンドームを使用する。
  • 注射針、ピアッシング危機の共用をしない。

陽性の場合

安心と早期発見のためのHIV検査

まず情報を集めましょう

  • 医療・サポート機関を見つける
    保健所やエイズ相談機関などに相談すれば、エイズ治療ができる病院やサポート期間がわかります。 治療経験のある医師や医療体制、立地の利便性などを考えながら、自分に合った医療・サポート期間をさがしましょう。
  • 医療従事者と相談しながら治療を続ける
    現在、治療に使われている薬でHIVを完全に排除することはできないのですが、何種類かを組み合わせて使用することで、HIVの増殖を抑えて、エイズの発症を遅らせることができます。 適切な治療を受け、健康的な生活スタイルを維持していれば、長期間にわたり、これまでとほぼ変わらない日常生活を送ることができます。
  • 仕事を続ける
    無症候期は、健康な人と同様に働くことが可能です。 ただし、発病を遅らせるためにも、重労働やストレスの多い仕事は避けた方がよいでしょう。
  • 二次感染や再感染を予防する
    HIV感染から、セックスのパートナー、また地震を守るためにも無防備なセックスはさけましょう。 HIV感染者が他の性感染症に感染すると、病状の進行が早くなってしまう可能性があります。

さらに詳しいことは遠慮なく当院へお尋ねください

神楽岡泌尿器科は気軽に緊張せずに受診していただける病院です。病状がひどくならないうちにご相談ください。

医療法人 神楽岡泌尿器科
北海道旭川市神楽岡5条5丁目1-25
電話:0166-60-8580(月・火・木・金 9:00~12:30、14:00~18:00/木・土 9:00~12:30/日・祝 休診)
メール:kaguuro@gmail.com(当院院長、渋谷秋彦に直接届きます)
ホームページのお問い合わせページ(当院院長、渋谷秋彦に直接届きます)

テーマ : 医療・病気・治療
ジャンル : 心と身体

知っておきたいHIV検査のながれ【HIV検査について 3/7】

HIV検査のながれ

保健所でのHIV検査は、通常検査即日検査があります

保健所でのHIV検査は、匿名・無料で行われています。
これまでは、検査を受けてから結果が出るまで、1~2週間かかりました。(通常検査と呼んでいます)
しかし、検査を受ける人は少しでも早く結果を知りたいということもあり、
あらたに検査当日に結果がわかる、即日検査を行う保健所を増やそうとの動きがあります。
ここでは、その流れの違いを説明しています。

安心と早期発見のためのHIV検査

検査結果が陰性

HIVに感染していません

ただし、感染の心配がある行動から3ヶ月以上たっていない場合は、 3ヶ月以上たってから、もう一度検査を受けましょう。
また、感染の心配がある行動から3ヶ月以上経過していて、その後、そしてこれからも感染の心配がない行動を続けていれば、 HIVに感染することはなく、今後は検査を受ける必要はありません。

検査結果が陽性

HIVに感染していると思われます

医療機関でさらに精密んば確認検査を受けます。
もし、確認検査で陽性となったら、本当にHIVに感染していることがわかります。

安心と早期発見のためのHIV検査

検査結果が陰性

HIVに感染していません

通常検査の陰性結果と同じです。

検査結果が陽性

確認検査が必要です

ただし、感染していなくても陽性となること(偽陽性)が100人に1人くらいの輪依頼でありますので、 さらに精密な検査を行う必要があります。

さらに詳しいことは遠慮なく当院へお尋ねください

神楽岡泌尿器科は気軽に緊張せずに受診していただける病院です。病状がひどくならないうちにご相談ください。

医療法人 神楽岡泌尿器科
北海道旭川市神楽岡5条5丁目1-25
電話:0166-60-8580(月・火・木・金 9:00~12:30、14:00~18:00/木・土 9:00~12:30/日・祝 休診)
メール:kaguuro@gmail.com(当院院長、渋谷秋彦に直接届きます)
ホームページのお問い合わせページ(当院院長、渋谷秋彦に直接届きます)

テーマ : 医療・病気・治療
ジャンル : 心と身体

どうしたらいいの?HIVの感染検査を受けるタイミング【HIV検査について 2/7】

安心と早期発見のためのHIV検査

検査を受けるタイミングは?

感染のことが心配になったときには、まず相談しましょう。

従来は、確かな結果を得るために、感染の可能性の機会から3ヶ月(ウインドウ期)を過ぎてからの検査をすすめていました。
しかし、もし、感染の不安を抱いているのなら、保健所や電話相談、サポート期間を利用してみてください。
感染の早期発見や感染予防につながる重要な情報を知ることが出来ます。
また、検査の意味を十分理解した上で、早い時期での検査もうけられます。

安心と早期発見のためのHIV検査

安心と早期発見のためのHIV検査

感染の不安があるってどういうこと?

HIVに感染している人と、感染していない人をみわけることはできます。
だから…

■よく知らない人や複数のパートナーとセックスをしたことがある。
■注射の回し打ち、刺青(タトゥー)、ピアッシング(ピアスの穴をあけること)器具の使い回しをしたことがある。

そんな時、感染の不安があるということです。

特定のパートナーなら大丈夫?

今付き合っているパートナーは1人でも、そのパートナーが過去に付き合っていた人のなかにHIV感染者がいたら、パートナーが感染している可能性があります。

HIV感染とウインドウ期のこと

安心と早期発見のためのHIV検査

さらに詳しいことは遠慮なく当院へお尋ねください

神楽岡泌尿器科は気軽に緊張せずに受診していただける病院です。病状がひどくならないうちにご相談ください。

医療法人 神楽岡泌尿器科
北海道旭川市神楽岡5条5丁目1-25
電話:0166-60-8580(月・火・木・金 9:00~12:30、14:00~18:00/木・土 9:00~12:30/日・祝 休診)
メール:kaguuro@gmail.com(当院院長、渋谷秋彦に直接届きます)
ホームページのお問い合わせページ(当院院長、渋谷秋彦に直接届きます)

テーマ : 医療・病気・治療
ジャンル : 心と身体

これだけは知っておきたい! 安心と早期発見のための HIV 検査【HIV検査について 1/7】

HIV検査ってなに?

安心と早期発見のためのHIV検査

エイズの原因となるHIVに感染しているかどうかを調べる血液検査のことです。
少量の血液(約5cc程度)を採って、血液の中にHIVの抗体ができている(陽性)か、できていない(陰性)かを調べます。

HIVって?

Human ヒト
Immunodeficiency 免疫不全
Virus ウィルス

の頭文字をとって命名された、いわゆる「エイズウイルス」のことです。
HIVは免疫組織に打撃を与え続け、いろいろな病気に対する抗体力を少しずつ身体からうばっていきます。


検査はどこでうけられるの?

保健所、医療機関等で受けられます。
保健所では「無料」「匿名」「どこででも」受けることができます。
医療機関では、検査料は有料(5,000〜10,000円くらい)となります。

安心と早期発見のためのHIV検査

検査結果は、秘密厳守されています!
意思や保険師などには秘密義務があり、プライバシーは完全に守られます。
もしHIVに感染していても、本人が同意しないかぎり、名前や住所を聞かれることはありません。


どうして検査が必要なの?

HIV感染の早期発見につながるからです

HIV陽性の場合は、早期に治療を開始することで、長期間エイズの発症を抑えたり、遅らせることができます。
陰性の場合は、感染予防を心がけるようになる傾向があります。

HIV感染者が増加しているからです

21世紀に入り、アジア地域においてもHIV/エイズの流行は拡大し続け、日本でもHIV感染者報告数は年々増加を続けています。
2007年の1年感では、新規HIV感染者1,082人、新規エイズ患者418人と報告されました。
どちらも過去最高となっています。

HIV検査の受検者は近年急激に上昇しています

1987年から保健所において匿名のHIV抗体検査が行われるようになりました。
この数年間は検査件数は横ばいでしたが、最近では検査期間の短縮などもあり、受検者数が急激に増えています。


保健所におけるHIV検査件数とHIV感染者数の年次推移

安心と早期発見のためのHIV検査

さらに詳しいことは遠慮なく当院へお尋ねください

神楽岡泌尿器科は気軽に緊張せずに受診していただける病院です。病状がひどくならないうちにご相談ください。

医療法人 神楽岡泌尿器科
北海道旭川市神楽岡5条5丁目1-25
電話:0166-60-8580(月・火・木・金 9:00~12:30、14:00~18:00/木・土 9:00~12:30/日・祝 休診)
メール:kaguuro@gmail.com(当院院長、渋谷秋彦に直接届きます)
ホームページのお問い合わせページ(当院院長、渋谷秋彦に直接届きます)

テーマ : 医療・病気・治療
ジャンル : 心と身体

tag : HIVエイズ性感染症予防STD

プロフィール

kaguuro

Author:kaguuro
神楽岡泌尿器科
http://www.kagu-uro.or.jp/


お問い合わせはおメール・お電話にてお受けしております。簡単に症状のなどのお問い合わせもいただけます。お気軽にお問合せください。

メール:kaguuro@gmail.com
電話:0166-60-8580
(営業日時をご確認ください)

※下記の内容は必ずお書きください。
お名前
年齢
性別
お問合せの内容
(病状・心配なことなどなど詳しく)
例:性病・尿失禁・前立腺・包茎・腎臓・泌尿器ガン・夜尿症・不妊症・その他

カテゴリ
最新コメント
最新記事
最新トラックバック
月別アーカイブ
Facebookページ
google+ページ
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
リンク
リンク
相互リンク大募集!リンクフリーです。勝手に貼っていただいて結構です。わざわざご連絡いただける場合は、お気軽に、トラックバック、メール、メールフォーム、コメントなどメッセージ送ってください。よろしくお願いします。
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: